誕生石の柵の中から小石を1つ拾います。
安産信仰
住吉大社は安産の信仰も集めています。第四本宮の祭神「神功皇后(じんぐうこうごう)」は、身籠ったまま出陣され、住吉大神の神徳により無事帰還し、御子の応神天皇(八幡神)をお生みになられました。その故事にならって、妊婦は安産の帯を締める習俗が、今に伝わっています。
なぜ「戌の日(いぬのひ)」に安産祈願?
犬はお産が軽く、狛犬のように悪鬼を祓い赤ちゃんを守るという意味から、5ヶ月目の「戌の日」に腹帯を巻き、安産を願います。現代では都合がつかない場合がございますので、当社では戌の日に限らず、毎日ご祈祷を承っております。(予約は必要ありません。)
祈祷料:10,000円
戌の日まいり
- 1月
- 11日(木) 23日(火)
- 2月
- 4日(日) 16日(金) 28日(水)
- 3月
- 11日(月) 23日(土)
- 4月
- 4日(木) 16日(火) 28日(日)
- 5月
- 10日(金) 22日(水)
- 6月
- 3日(月) 15日(土) 27日(木)
- 7月
- 9日(火) 21日(日)
- 8月
- 2日(金) 14日(水) 26日(月)
- 9月
- 7日(土) 19日(木)
- 10月
- 1日(火) 13日(日) 25日(金)
- 11月
- 6日(水) 18日(月) 30日(土)
- 12月
- 12日(木) 24日(火)
安産祈願のおしるし
安産祈願をされた方に特別なお守り、
腹帯をお渡しいたします。
ワコール妊婦帯
子まもり
出産に至るまで十月十日、我が子を思うように毎日優しく触れてやり、出産時には命を思い握りしめてください。お生まれになった後、お宮まいりやお礼参りにて木の玉にお子様の誕生日とお名前を書いて納めてください。
誕生石守
ご祈祷・本宮参拝の後、誕生石より安産の石守を授かる。
誕生石の絵が描かれた紙で小石をくるみます。
くるまれた石を安産守と書かれた三角の包み紙に入れます。
御守として大切にお持ちください。
お生まれになった後、お宮まいりやお礼参りにて
誕生石の小石をお返しになり、
お子様の無事成長をお祈り下さい。
- 安産祈願のご案内
-
住吉大社では、安産祈願といたしまして、神職によるお祓いと祝詞奏上をし、おしるしをお渡し致します。
※祈祷時のご撮影は禁止させていただきます。■駐車場有り : ご祈祷の方は2時間無料
■受付場所 : 祈祷受付(本殿向かって左側)
■受付時間 : 毎日9時~16時(予約は受付けておりません。随時ご案内をいたしております。)
■電話での問合せ先 : 住吉大社社務所 06-6672-0753