2月の行事

立聞社例祭(たちぎきしゃれいさい)

日付:2月1日

祭神
天児屋根命(あめのこやねのみこと)

このお社は別名、「長岡社」「春日社」とも呼ばれていました。俗に縁切りの神としても崇敬され、禁煙や酒断ちを決意して参拝に訪れる方も少なくありません。

海士子社例祭(あまごしゃれいさい)

日付:2月1日

祭神

鵜茅葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)


このお社について詳しい由来は伝承されておりませんが、御祭神の鵜茅葺不合尊は竜王・大海神の孫にあたり、大海神社をはじめとする玉出嶋、竜宮伝承、海幸山幸物語の関係から鎮斎するに至ったものと考察されます。

節分祭(せつぶんさい)

日付:2月3日

節分は冬から春への変わり目であり、新春を迎える祭典を行い除災・招福を祈願いたします。
神館では弓馬術礼法小笠原教場一門の皆様による追儺歩射式(ついなほしゃしき)が行われます。
追儺とは悪鬼を追い払う儀式のことで鬼に見立てた大的に弓を引く「奉射の儀」が、多数の拝観者のもと厳粛に執り行われます。
また、この日に厄除けの祈願をする風習があります。

紀元祭(きげんさい)

日付:2月11日


橿原神宮遥拝式 (かしはらじんぐうようはいしき) を行い、日本建国を祝う祭典を行います。

*遥拝式とは、はるか遠方から拝む儀式のことです。

天長祭(てんちょうさい)

日付:2月23日

天皇陛下の御誕生日をお祝いする日で、天長節とも呼ばれています。昭和23年には天長節を天皇誕生日と改められました。